よくあるご質問
何歳から始められますか?
小学1年生ぐらいから始めることができます。
本物のフルートを吹くにはまだ小さい(身長140㎝以下)というお子さまでも
ファイフというプラスチック製の小さなフルートを使ってレッスンしております。
フルートを持っていないのですが、どうしたらいいですか?
まずは体験レッスンにを受けられてから、
楽器選びのご相談に乗ります。
楽器選びに失敗しないので安心です。
体験レッスンでは楽器をお貸しいたします。
楽譜が読めないですが、演奏できますか?
大丈夫です!
楽譜を読めない生徒さんも読めるようになりました。
丁寧にお教えいたしますのでご安心ください。
キッズコースでは音楽ドリルもします。
しっかりと音符の読み方、書き方が身に付きます。
駐車場はありますか?
はい、教室の前に専用駐車場がございます。
ヤマハなどの楽器店音楽教室との違いは何ですか?
楽器店でのレッスンは、複数の先生がいらっしゃるので、
先生の選択肢があります。
しかし、曜日時間が決まっており、
レッスン時間の柔軟な対応が難しくなります。
また、設備費用などが月謝に上乗せされております。
個人教室では、レッスン時間の柔軟な対応ができますが、
先生は私しかおりません。
生徒さんと先生の相性もございますので、
1度体験レッスンに来ていただけたらと思います。
レッスン時に親の付き添いは必要ですか?
お子さん1人で大丈夫です。
しかし小さいうちはレッスンで習ったことを覚えるのは
大変だと思われます。
可能であれば、親御さんもご一緒に来られることを
お勧めいたします。
体験レッスンは何をしますか?
初めての方は楽器の構え方や持ち方、
音を出すところまでします。
経験のある方は簡単な曲など吹いていただいて
最後に私と2重奏をしています。
詳しくは体験レッスンの流れをご覧ください。
レッスン時間は曜日固定ですか?
曜日と時間を固定されている方がほとんどですが、
お仕事が不規則な方など
月ごとでレッスン日時を予約されている方もおられます。
また、前日までは予約変更可能です。
ほかにもご不明な点がありましたら、
お問い合わせフォームか
LINE公式アカウントから
お気軽にお問い合わせください!
友だち追加しても、こちらからは連絡先はわからないので
ご安心ください。